ハトさんごめん。

INAPP

2016年05月19日 14:46

最近、会社の玄関前にハトが巣を作ろうとしているのを目撃してしまいました。
玄関前なので、御客様や来訪の方が来たり、
自分達が出入りする度に、ハトが大パニックで飛び立ち、可哀想でした。
ココです。
いわゆる目と鼻の先です(笑)

今日あまりにも暇なので、木の剪定も兼ねて、様子を探る事に。

巣が無く、一安心。

ドアの開閉でお互いが驚くのも、今後を考えても良くないので、
木を剪定し、様子を見る事に。
本当は巣を作る所を見守ってあげたいけど、ドアの前だし、
以前友人宅にハトの巣が出来た時は、フン害(臭いとフンの後始末)が凄くて、
「ごきげんようおひさしぶり」←伊坂幸太郎が良く言うやつで、前後2文字ずつ取ると・・忌々しい虫の名前に。
奴らがフンへわんさか集まって来た話を聞いていたので、今回は断腸の思いです。
ハトさんよ、次は駐車場側の木にしてくれ!!

という事で、木を剪定していく事に。


天気もいいし、あーキャンプ行ってたら気持ちいいんだろうなと考えていたら、
「枝、焚き火用に使えんじゃない?」に至り、早速開始!


こいつを使って葉っぱをカットする事に。


枝はこんな感じへ。


小一時間チョキチョキしてたら、豆出来ました(笑)

良く乾かして、7月の連泊へ持って行こう!
けど、キャンプ場で子供と枝探しするのも楽しいので、現地での枝探しもします!

途中こんな見た事もない色のテントウムシ?が。


ち・な・み・に、巣候補の木をチョキチョキしている私を、
ハトさん夫婦は上空から監視&遠くの家の屋根から監視(笑)めっちゃ上飛んでます。
色々なところから目線を感じる・・・。

帰りにウン〇を私に落とさないでね!
心の中で「ハトさん ごめん!」と謝りながら、チョキチョキした、仕事中の午後の出来事でした。(笑)

ちなみに、妻は昔、池袋という大都会の中で、頭にフンを落とされた幸運(笑)な人間です。
(うんが付くと言いますからね。)
真横の私は全くの無傷。
その後、上記の言い伝え(笑)を信じ、調子に乗った彼女は、
年末ジャンボに手を出すも、かすりもせず、人生そんな甘くない事に気づかされた冬を過ごしました。




あなたにおススメの記事
関連記事