ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 一押し外遊びアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
INAPP
INAPP
キャンプ始めたばかりの初心者です!
私と妻(30代突入)
長男(10歳)
長女(5歳)
次女(3歳)

私のキャンプをやろうと思ったきっかけは、にしちゃんさんのブログです。
あの楽しそうなファミリーキャンプに憧れました。
キャンプに必要な物を勉強させて頂きました。
(今でも更新を楽しく読んでます。)

ブログというより、備忘録的に書いていくつもりです。
あった事をそのまま書くつもりですので、主観的になる事もあると思います。

初心者の方(ブログをやっていない方も)、ベテランの方も、
皆さんと交流出来るページになればと思います!
お気軽にコメント頂ければ嬉しいですー!
宜しくお願いします!
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2016年06月17日

伊香保グリーン牧場!

今日は晴れ!
昨日久々にホルモンを満腹まで食べたらお腹壊して、
朝子供を送ってから、保育園のトイレをお借りして15分籠ってきました。笑

ホルモンラッシュの前に寄った、TSUTAYAにてこんなの売ってました。
伊香保グリーン牧場!
〇ばた大将に激似で、こっちのほうが高いような・・。笑
しかし、ホットプレートも付いて、こっちの方が大きいような、お得なのか?
「やきまへんか」もいつかブログに頻繁に登場するアイテムになる様な大物感があります!

先日行った「伊香保グリーン牧場」が思いの外(失礼ですね。)良かったので、
付近に(実はここにも・・・)キャンプ場も多数ある事から、記事にしてみました!
HPはこちら!http://www.greenbokujo.co.jp/

伊香保グリーン牧場!
実は前日にズーラシアに行っていたので、動物はいいかなと思っていました。
しかーし!!パンフレットを見ると「キャンプ場」の文字が!笑
キャンプ場あるんかい!という事で、好奇心全開で向かいました!
渋川伊香保のインターから、約25分程度。ここから伊香保温泉は約10分位です。

場内は「牧場の部分」と「動物との触れ合いの部分」と「遊ぶ所(芝生や体験)」に分かれているような感じです。
写真撮り忘れちゃったのですが、まず我が家が行ったのが、
「うさんぽ」笑


その名の通り?ウサギをお散歩出来ます!
何故写真が無いかと言うと、ひたすら撫でてたからです笑
走り出すと早くて、長男は反応できずに転んでました。笑
もうね、モッフモフで、可愛かったです。笑
ウサギって家で飼うと、色々齧ったりして大変みたいなので、なかなか飼育に踏み切れないでいます。
ですので、こういう触れ合いで観察してます。笑

確か、10分500円で、時間が一日2回か3回位でしたので、朝行かれたら時間の確認をおすすめします!

この「うさんぽコーナー」を出ると、何やら、ヤギと羊にリードが・・。
そうです。「やぎんぽ」と「ひつじんぽ」も出来ます!(この名前は私が勝手に言っているだけです・・。)
羊を散歩させている家族が前を歩いていましたが、物凄い力で引っ張られ、
お父さん大変そうでした・・。
この後はウサギのエサやりコーナーに!
文句では無いですよ、文句ではないのですが、
「キャベツ5枚」「ニンジン2枚」で200円で高くない?って感じでしたよ。笑

次は牛に触れ合いました!
本当は、子牛に哺乳体験か、乳しぼり体験したかったのですが、
うさんぽで盛り上がり、その後ウサギのエサやりしたので、定員に入れませんでした。
なので、エサが上がられるコーナーに移動して、牛観察。
伊香保グリーン牧場!
伊香保グリーン牧場!
このガチャガチャの中にエサが入っています!
一個200円!笑

すいません、ケチです。笑
牛さんには可哀想ですが、エサはNGにしました。

注意書きに「よだれがつきます!」と書いてあるせいか、
エサやりをする人もいなかった様でしたので、お腹空いているのか、
ガシガシきます。
ごめんよ牛さん。エサが〇過ぎて買えない。笑
このネタしつこくてすいません。笑

次は、羊を集める犬のショー!
羊のショーンが好きなので、私は興味ありましたが、
エサ代だけで1200円を超えていた我が家は、妻の財布のひもが縫い付けられたので、許可出ませんでした。(>_<)

入口からずっと坂を下っていく感じです。
坂の一番下にキャンプ場を発見!
しかし、入口がチェーンが掛かってたりで入れず、遠くから観察しました。
残念。入口が違うのかな?

坂を上って入口の方に引き返します!
そして牧場と言えば、ソフトクリーム!
あんまり濃厚じゃないですが、まあまあでしたよ!

そして、長男が気になっていたアーチェリー!
伊香保グリーン牧場!
矢が10本で500円でした!

ちょうどやろうとした時に我が家しかいなかったので、
係のお兄さんが教えてくれました!
そのおかげでまさかの1発目からど真ん中。
面白かったようです。

アーチェリー以外は、パターゴルフもありました!
隣に美術館もあるので、のんびり回るのもありかなと思いました!
何かの際は寄ってみて下さい!




同じカテゴリー(〇キャンプ以外)の記事画像
ハトさんごめん。
キャンプに行けない日は公園へ!こどもの国
この記事へのコメント
こんばんは(・ω・)

「やぎんぽ」と「ひつじんぽ」!(笑
動物たくさんで触れ合えて楽しめそうですね!
伊香保って結構遠いイメージでしたが
今は圏央道のおかげで関越までさくっと行けるから
意外と時間かからないんですかね
アーチェリーも気になるし、いたち家も今度行ってみようかなと思いました
牧場って大きなお金は出て行かないですが
細かくちょこちょこと小銭が減っていくんですよね(笑

でも「フェレさんぽ」はないんですか……そうですか(´・ω・`)
Posted by いたちいたち at 2016年06月17日 17:39
いたちさーん!
毎度有難うございます!
返し遅くなり、すみませんでした(>_<)

伊香保近いですよ!
国立府中から、渋川伊香保まで1時間30分程度でした!

ほんとちょこちょことエサ代で削られて行きました笑

フェレさんぽは無かったです(>_<)
Posted by INAPPINAPP at 2016年06月20日 10:17
充実した施設ですね♪
動物もたくさんいて、子どもたちは喜んでくれそうですが
エサ代で大人はハラハラしそうですね笑

アーチェリーも楽しそう♪
チビっこには、難しそうですがお兄ちゃん余裕な感じですね~!!
Posted by あかちんあかちん at 2016年06月20日 12:39
あかちんさん!こんにちわ!
毎度有難うございます!

結構充実してました!
牧場だけだと、なかなか間が持たなかったりするので助かりました!
エサ代で儲ける戦略ですね笑
動物もかわいいから、ついついエサを買い過ぎました笑

ココはちゃんと子供用もあるし、手袋?指にはめる奴も貸してくれたので、楽しめました!
Posted by INAPPINAPP at 2016年06月20日 13:42
こんにちは!

ヤギさんぽにひつじさんぽ!
気になりますね~♪
うちは下の子がビビリなんで
度胸付けさせるためにふれあいがんばらせようかな?^^;
ガチャ回して餌が出てくるのは斬新です(笑
Posted by hide1984echide1984ec at 2016年06月20日 15:46
hide1984ecさん!こんにちわ!
毎度有難うございます!
返事遅くてすみませんでした(>_<)

結構引く力が強いっぽいです!笑
羊のさんぽってなかなか無いから、記念にはいいかもですね~!

あのガチャが曲者で、子供は皆ガチャ好き+餌あげたいで、
エサ代が(笑)
Posted by INAPPINAPP at 2016年06月21日 13:19
おはようございまーす!

子供達は動物に触れ合うのが大好きですよねぇー。(^^)

先日、うちのチビも、天竺ネズミやヒヨコにべったりでした。♪

その様子を嫁に話している時、〝触れ合う〟という言葉が出ずに、〝お触り〟と言ってしまって、誤解されてしまったのはココだけの話です。(爆)
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2016年06月22日 05:10
こんにちは。
昔、伊香保温泉へ行った時に立ち寄りました。
あの時はソフトクリーム食べたような。

最近、動物園行ってないなぁ
Posted by ぶーだんぶーだん at 2016年06月22日 13:11
TORI PAPAさん、コメント有難うございます!

触れ合うの好きですよね~!
「お触り」・・・すっごい分かります(笑)
奥さんの前では油断禁物ですね!(笑)
Posted by INAPPINAPP at 2016年06月22日 13:22
ぶーだんさん、毎度有難うございます!

伊香保温泉からも程近いですもんね~!
立ち寄り湯を探しに伊香保温泉まで行きましたが、
大手の激安系の旅館が幅を利かせていて、趣が無くなってしまってました。

我々のエリアは意外に動物園多いんですよね!
たまに行くと楽しいですね!
夏は水族館がいいですが(笑)
Posted by INAPPINAPP at 2016年06月22日 13:26
こんにちは、訪問ありがとうございました。

こちらからも訪問させていただきました。

こちらも、牧場ネタだったんですね。

群馬だと、うちからはちょっと遠いですけど、温泉が多そうなんでぜひ行ってみたいですね。
うちの場合だと、伊香保=温泉な感じですけど、牧場があるとは知りませんでした。
子供は喜びそうなんで、候補の一つにさせていただきます。(笑)

ぜひ、機会があれば行ってみたいですね。
これからもよろしくおねがいします。
Posted by はあるはある at 2016年06月22日 17:12
はあるさん、こんにちわ!
コメント有難うございます!

そうなんです(笑)
しかし、私はただの牧場なんです(笑)

伊香保=温泉のイメージは私も持っていました!
伊香保温泉に行く途中にあるのですが、付近には遊園地もありますよ!
また、伊香保温泉を通り過ぎると「榛名山」もあって、
気になっている「榛名湖オートキャンプ場」もあります!

是非何かの時に行って見て下さい!

こちらこそ宜しくお願いします!
Posted by INAPPINAPP at 2016年06月23日 08:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
伊香保グリーン牧場!
    コメント(12)