2016年05月19日
ハトさんごめん。
最近、会社の玄関前にハトが巣を作ろうとしているのを目撃してしまいました。
玄関前なので、御客様や来訪の方が来たり、
自分達が出入りする度に、ハトが大パニックで飛び立ち、可哀想でした。
ココです。
いわゆる目と鼻の先です(笑)
今日あまりにも暇なので、木の剪定も兼ねて、様子を探る事に。

巣が無く、一安心。
ドアの開閉でお互いが驚くのも、今後を考えても良くないので、
木を剪定し、様子を見る事に。
本当は巣を作る所を見守ってあげたいけど、ドアの前だし、
以前友人宅にハトの巣が出来た時は、フン害(臭いとフンの後始末)が凄くて、
「ごきげんようおひさしぶり」←伊坂幸太郎が良く言うやつで、前後2文字ずつ取ると・・忌々しい虫の名前に。
奴らがフンへわんさか集まって来た話を聞いていたので、今回は断腸の思いです。
ハトさんよ、次は駐車場側の木にしてくれ!!
という事で、木を剪定していく事に。


天気もいいし、あーキャンプ行ってたら気持ちいいんだろうなと考えていたら、
「枝、焚き火用に使えんじゃない?」に至り、早速開始!

こいつを使って葉っぱをカットする事に。

枝はこんな感じへ。

小一時間チョキチョキしてたら、豆出来ました(笑)

良く乾かして、7月の連泊へ持って行こう!
けど、キャンプ場で子供と枝探しするのも楽しいので、現地での枝探しもします!
途中こんな見た事もない色のテントウムシ?が。

ち・な・み・に、巣候補の木をチョキチョキしている私を、
ハトさん夫婦は上空から監視&遠くの家の屋根から監視(笑)めっちゃ上飛んでます。
色々なところから目線を感じる・・・。

帰りにウン〇を私に落とさないでね!
心の中で「ハトさん ごめん!」と謝りながら、チョキチョキした、仕事中の午後の出来事でした。(笑)
ちなみに、妻は昔、池袋という大都会の中で、頭にフンを落とされた幸運(笑)な人間です。
(うん〇が付くと言いますからね。)
真横の私は全くの無傷。
その後、上記の言い伝え(笑)を信じ、調子に乗った彼女は、
年末ジャンボに手を出すも、かすりもせず、人生そんな甘くない事に気づかされた冬を過ごしました。
玄関前なので、御客様や来訪の方が来たり、
自分達が出入りする度に、ハトが大パニックで飛び立ち、可哀想でした。
ココです。
いわゆる目と鼻の先です(笑)
今日あまりにも暇なので、木の剪定も兼ねて、様子を探る事に。
巣が無く、一安心。
ドアの開閉でお互いが驚くのも、今後を考えても良くないので、
木を剪定し、様子を見る事に。
本当は巣を作る所を見守ってあげたいけど、ドアの前だし、
以前友人宅にハトの巣が出来た時は、フン害(臭いとフンの後始末)が凄くて、
「ごきげんようおひさしぶり」←伊坂幸太郎が良く言うやつで、前後2文字ずつ取ると・・忌々しい虫の名前に。
奴らがフンへわんさか集まって来た話を聞いていたので、今回は断腸の思いです。
ハトさんよ、次は駐車場側の木にしてくれ!!
という事で、木を剪定していく事に。
天気もいいし、あーキャンプ行ってたら気持ちいいんだろうなと考えていたら、
「枝、焚き火用に使えんじゃない?」に至り、早速開始!
こいつを使って葉っぱをカットする事に。
枝はこんな感じへ。
小一時間チョキチョキしてたら、豆出来ました(笑)
良く乾かして、7月の連泊へ持って行こう!
けど、キャンプ場で子供と枝探しするのも楽しいので、現地での枝探しもします!
途中こんな見た事もない色のテントウムシ?が。
ち・な・み・に、巣候補の木をチョキチョキしている私を、
ハトさん夫婦は上空から監視&遠くの家の屋根から監視(笑)めっちゃ上飛んでます。
色々なところから目線を感じる・・・。
帰りにウン〇を私に落とさないでね!
心の中で「ハトさん ごめん!」と謝りながら、チョキチョキした、仕事中の午後の出来事でした。(笑)
ちなみに、妻は昔、池袋という大都会の中で、頭にフンを落とされた幸運(笑)な人間です。
(うん
真横の私は全くの無傷。
その後、上記の言い伝え(笑)を信じ、調子に乗った彼女は、
年末ジャンボに手を出すも、かすりもせず、人生そんな甘くない事に気づかされた冬を過ごしました。
Posted by INAPP at 14:46│Comments(8)
│〇キャンプ以外
この記事へのコメント
こんにちは(・ω・)
会社の枝切お疲れ様でした!
お互い安心できる環境じゃないといけないし
今回は仕方なし、苦渋の決断ですよね
しかし焚き火用の枝……巣材にも見えますが(笑
上空のハト夫婦は「あの人、私達のために……」的な目線だったのかも( ̄ω ̄)
ちなみにいたちも豊島区の駅前でハトフン爆撃をくらったことがあります(;´ω`)
会社の枝切お疲れ様でした!
お互い安心できる環境じゃないといけないし
今回は仕方なし、苦渋の決断ですよね
しかし焚き火用の枝……巣材にも見えますが(笑
上空のハト夫婦は「あの人、私達のために……」的な目線だったのかも( ̄ω ̄)
ちなみにいたちも豊島区の駅前でハトフン爆撃をくらったことがあります(;´ω`)
Posted by いたち
at 2016年05月19日 16:50

こんにちは!
ハトも落ち着けない場所で営巣せず
お互いにとって良かったんだと思います^^
キャンプの時の枝拾いいいですよね♪
子供たちに任せると大きな枝も拾ってくるので
持ち運びやすいノコギリ検討中です。
前回は一緒に行ったお父さんが持ってきてました。
このお父さん、私のキャンプの師匠です^^
ハトも落ち着けない場所で営巣せず
お互いにとって良かったんだと思います^^
キャンプの時の枝拾いいいですよね♪
子供たちに任せると大きな枝も拾ってくるので
持ち運びやすいノコギリ検討中です。
前回は一緒に行ったお父さんが持ってきてました。
このお父さん、私のキャンプの師匠です^^
Posted by hide1984ec
at 2016年05月19日 17:25

いたちさーん!
毎度有難うございます!
そうなんです。ドアに近づくたびに、人間方向にパニックなハトが飛んで行くので、毎回ドキドキです(笑)
今日もしっかりと木にいらっしゃいました(笑)
私の枝切は意味無かったようです・・。
焚き火用と書いてしまいましたが、焚き付け用でした(笑)
恥ずかしい(笑)
巣材では無いですよ!(笑)
マジですか!ハトフンの爆撃って意外に身近なんですね(>_<)
毎度有難うございます!
そうなんです。ドアに近づくたびに、人間方向にパニックなハトが飛んで行くので、毎回ドキドキです(笑)
今日もしっかりと木にいらっしゃいました(笑)
私の枝切は意味無かったようです・・。
焚き火用と書いてしまいましたが、焚き付け用でした(笑)
恥ずかしい(笑)
巣材では無いですよ!(笑)
マジですか!ハトフンの爆撃って意外に身近なんですね(>_<)
Posted by INAPP
at 2016年05月20日 08:47

hide1984ecさん!毎度有難うございます!
ハトさんたちは、私の枝切の甲斐もむなしく、今日もいらっしゃいました(笑)どうしたらいいんでしょ(笑)
持ち運びが出来る、のこぎりいいですね!
自分も以前興味を持って調べた事があるのですが、のこぎりとなたがセットになった物もあるようです!
師匠がいて羨ましいです(>_<)
しかもお父さんだなんて、本当羨ましいです!
親子3世代でキャンプは素敵ですね~!
ハトさんたちは、私の枝切の甲斐もむなしく、今日もいらっしゃいました(笑)どうしたらいいんでしょ(笑)
持ち運びが出来る、のこぎりいいですね!
自分も以前興味を持って調べた事があるのですが、のこぎりとなたがセットになった物もあるようです!
師匠がいて羨ましいです(>_<)
しかもお父さんだなんて、本当羨ましいです!
親子3世代でキャンプは素敵ですね~!
Posted by INAPP
at 2016年05月20日 08:54

あっ、キャンプの師匠は実父ではなく
パパ友です^^;
わかり辛い書き方でしたm(_*_)m
パパ友です^^;
わかり辛い書き方でしたm(_*_)m
Posted by hide1984ec
at 2016年05月20日 09:33

hide1984ecさん、
すみません!私が「パパ」=「父」と勘違いしてました(>_<)
訂正有難うございます(>_<)
すみません!私が「パパ」=「父」と勘違いしてました(>_<)
訂正有難うございます(>_<)
Posted by INAPP
at 2016年05月20日 10:56

薪ゲットおめでとうございます~^^
でも拾うのも楽しいですよね~ 子どもたちが・・・・笑
ハトさん、撃退ならずでしたか・・・
もう全部薪にしてしまうしか、無いんでしょうね^^爆
でも拾うのも楽しいですよね~ 子どもたちが・・・・笑
ハトさん、撃退ならずでしたか・・・
もう全部薪にしてしまうしか、無いんでしょうね^^爆
Posted by あかちん
at 2016年05月20日 12:36

あかちんさん!毎度有難うございます!
そうなんです!(笑)
焚き火用とか書いちゃって恥ずかしいのですが、
焚き付けに使えたらと思ってます!
薪拾い面白いですよね!
そう思うと、キャンプには子供と一緒に出来る事が沢山ありますね!
ハトさん、夫婦でいるんで、余計心苦しいんですよね。
せめて、裏手の木ならそっと見守ってあげたいのですが・・。
あ、そういう手がありますね!
全部切っちゃいますか(笑)
しかし、これ金木犀の木なので、秋の楽しみが減るのは悲しいです(笑)
そうなんです!(笑)
焚き火用とか書いちゃって恥ずかしいのですが、
焚き付けに使えたらと思ってます!
薪拾い面白いですよね!
そう思うと、キャンプには子供と一緒に出来る事が沢山ありますね!
ハトさん、夫婦でいるんで、余計心苦しいんですよね。
せめて、裏手の木ならそっと見守ってあげたいのですが・・。
あ、そういう手がありますね!
全部切っちゃいますか(笑)
しかし、これ金木犀の木なので、秋の楽しみが減るのは悲しいです(笑)
Posted by INAPP
at 2016年05月20日 13:25
