2016年04月28日
べるが 尾白の森 感想
こんにちわ!
一昨日から昨日までの記事を読んでいたら、キャンプ場の事を全然書けていない事に気づきました。
過去記事はこちらです!↓
設営と大雨により、場内の探索が全く出来ていないので、
私が泊まった「B-2」周辺の事を記載していきたいと思います。
写真が全くありません(>_<)
今回初めてのキャンプで選んだキャンプ場は、
「べるが 尾白の森キャンプ場」
http://www.verga.jp/?page_id=5
予約はHPから出来ます!
各サイトの情報と写真を見ながら予約が可能です!
(写真はよく見て予約しましょう!私はサイト真ん中の木を見逃していました。笑)
予約したサイトは「B-2」オートキャンプサイトです。
全サイト内でトイレに近く、横が片側通路なので、テント隣接を避ける為、こちらにしました。
直ぐ後ろには、公園内の道路があり、温泉施設へ行けます。
車は21時頃まで時折通っていました。
キャンプ場内の道は、キャンプサイト(地図Eサイト近辺)まではすれ違えないような狭い道です。
場内はほとんどが土サイトだったです。プラペグとピンペグでも問題なく入りました。
ソリッドステークは今回使用しませんでした。
サイトの一部に砂利が撒いてある所もありました。
サイト内は森の中の様な雰囲気で、朝晴れている時間帯はとても清々しかったですよ。
我がサイトからトイレまでは30m位、炊事場は10m位の距離でした。
トイレはとてもきれいで、大便器2個の内、1個が暖かく、ウォシュレットが付いていました。
明かりも明るくて、子供達は「怖くなかった」と感想を述べています。
炊事場は計8個の蛇口?(すいません、記憶が曖昧です。)、洗剤が付いていたような気がします。
我がサイトから、川までは少し距離があったのですが、かすかに川の音も聞こえました。
川行きたかった。笑
我がサイトから裏の道に出て3~4分歩いた所に温泉施設があり、
キャンプ場チェックインの際にもらった件で割引になりました。
ココの温泉施設ですが、中も広く、温泉も露天風呂が広くて気持ちよかったです。
食事処も併設されていましたよ。
設営のドタバタと翌日の雨の影響でこんな程度しか分かりませんが、
いつかリベンジに行きたいなと思っています。
皆さんも是非行ってみて下さい!
そして場内におすすめあれば教えて下さい!
一昨日から昨日までの記事を読んでいたら、キャンプ場の事を全然書けていない事に気づきました。
過去記事はこちらです!↓
2016/04/26
2016/04/27
2016/04/27
設営と大雨により、場内の探索が全く出来ていないので、
私が泊まった「B-2」周辺の事を記載していきたいと思います。
写真が全くありません(>_<)
今回初めてのキャンプで選んだキャンプ場は、
「べるが 尾白の森キャンプ場」
http://www.verga.jp/?page_id=5
予約はHPから出来ます!
各サイトの情報と写真を見ながら予約が可能です!
(写真はよく見て予約しましょう!私はサイト真ん中の木を見逃していました。笑)
予約したサイトは「B-2」オートキャンプサイトです。
全サイト内でトイレに近く、横が片側通路なので、テント隣接を避ける為、こちらにしました。
直ぐ後ろには、公園内の道路があり、温泉施設へ行けます。
車は21時頃まで時折通っていました。
キャンプ場内の道は、キャンプサイト(地図Eサイト近辺)まではすれ違えないような狭い道です。
場内はほとんどが土サイトだったです。プラペグとピンペグでも問題なく入りました。
ソリッドステークは今回使用しませんでした。
サイトの一部に砂利が撒いてある所もありました。
サイト内は森の中の様な雰囲気で、朝晴れている時間帯はとても清々しかったですよ。
我がサイトからトイレまでは30m位、炊事場は10m位の距離でした。
トイレはとてもきれいで、大便器2個の内、1個が暖かく、ウォシュレットが付いていました。
明かりも明るくて、子供達は「怖くなかった」と感想を述べています。
炊事場は計8個の蛇口?(すいません、記憶が曖昧です。)、洗剤が付いていたような気がします。
我がサイトから、川までは少し距離があったのですが、かすかに川の音も聞こえました。
川行きたかった。笑
我がサイトから裏の道に出て3~4分歩いた所に温泉施設があり、
キャンプ場チェックインの際にもらった件で割引になりました。
ココの温泉施設ですが、中も広く、温泉も露天風呂が広くて気持ちよかったです。
食事処も併設されていましたよ。
設営のドタバタと翌日の雨の影響でこんな程度しか分かりませんが、
いつかリベンジに行きたいなと思っています。
皆さんも是非行ってみて下さい!
そして場内におすすめあれば教えて下さい!
この記事へのコメント
こんにちは、またまたまたお邪魔します(・ω・)
レポートありがとうございます
べるが尾白の森キャンプ場ってところはまったく知りませんでしたが
HPとINAPPさんの記事を見ると
綺麗で楽しそうなところで子ども連れには良さそうです
いたちも清泉寮寄りつつ行ってみようかなぁと思いました
ただし天候と時間を確認しつつ(`・ω・´)
しょっぱなから雨で大変でしたが
そのうち「そんなこともあったね」という良い思い出になりますよね
次回キャンプもここへのリベンジも楽しみにしております!
レポートありがとうございます
べるが尾白の森キャンプ場ってところはまったく知りませんでしたが
HPとINAPPさんの記事を見ると
綺麗で楽しそうなところで子ども連れには良さそうです
いたちも清泉寮寄りつつ行ってみようかなぁと思いました
ただし天候と時間を確認しつつ(`・ω・´)
しょっぱなから雨で大変でしたが
そのうち「そんなこともあったね」という良い思い出になりますよね
次回キャンプもここへのリベンジも楽しみにしております!
Posted by いたち
at 2016年04月28日 13:04

いたちさん!
またまたまた有り難うございます!
是非一度行ってみてください!
清里もこれからもっと清々しくなるのではないでしょうか?
天気予報は大事ですね笑
私は身をもって体験しました笑
いつか私の失敗を家族で話す時が来るのを楽しみにしています!
またまたまた有り難うございます!
是非一度行ってみてください!
清里もこれからもっと清々しくなるのではないでしょうか?
天気予報は大事ですね笑
私は身をもって体験しました笑
いつか私の失敗を家族で話す時が来るのを楽しみにしています!
Posted by INAPP
at 2016年04月29日 17:10

こんにちは。
べるがは次に行きたいキャンプ場のひとつだったので
参考になりました。
山梨はこれまで道志のキャンプ場しか行った事がないので、北の方へも行ってみたいですね。
我が家はヘタレキャンパーなので天気予報で雨の可能性がある時は基本的には出陣せず、
出陣するとしてもバンガロー泊にしています。
おかげで今まで一度も雨撤収はありません。
初キャンプが雨撤収...さぞ大変だったんでしょうね...
でもアウトレットで次のキャンプへの家族の賛同を得たのはいいアイデアでしたね!
べるがは次に行きたいキャンプ場のひとつだったので
参考になりました。
山梨はこれまで道志のキャンプ場しか行った事がないので、北の方へも行ってみたいですね。
我が家はヘタレキャンパーなので天気予報で雨の可能性がある時は基本的には出陣せず、
出陣するとしてもバンガロー泊にしています。
おかげで今まで一度も雨撤収はありません。
初キャンプが雨撤収...さぞ大変だったんでしょうね...
でもアウトレットで次のキャンプへの家族の賛同を得たのはいいアイデアでしたね!
Posted by Markish
at 2016年06月16日 23:20

Markishさん、コメント頂き、有難うございます!
べるがは公園も付いているし、川遊びも出来るし、温泉もあるし、
ファミリー向けですよね!
我が家は設営で時間が掛かりまくり、公園と川には繰り出せませんでしたが。笑
場内の事しか分かりませんが、トイレもきれいですし、良かったですよ!
HPには3組以上のグループ禁止と記載がありますが、その日4組程度のグループもいたので、管理はあんまり厳しくない印象です。
17時には管理人さん達は軽トラで帰って行きましたので。
またMarkishさんの記事も楽しみにしております!!
べるがは公園も付いているし、川遊びも出来るし、温泉もあるし、
ファミリー向けですよね!
我が家は設営で時間が掛かりまくり、公園と川には繰り出せませんでしたが。笑
場内の事しか分かりませんが、トイレもきれいですし、良かったですよ!
HPには3組以上のグループ禁止と記載がありますが、その日4組程度のグループもいたので、管理はあんまり厳しくない印象です。
17時には管理人さん達は軽トラで帰って行きましたので。
またMarkishさんの記事も楽しみにしております!!
Posted by INAPP
at 2016年06月17日 08:56
